1. 海淘(ハイタオ)とは
中国の越境ECやインバウンドにかかわる日本企業にとって知っておく必要があるのが、海淘(ハイタオ)です。中国で使われている「海淘(ハイタオ)」という言葉には、「海外の商品を購入する」という意味があります。海淘(ハイタオ)は、ただ旅行してその国に訪れ、商品を購入するだけでなく、越境ECサイトを利用してインターネットショッピングで購入するという方法などさまざまです。まずは海淘(ハイタオ)の種類をみていきましょう。
1-1. 現地で購入
訪日旅行客が日本のお店で商品を購入することです。家族や友人の分まで買って中国へ帰国するというパターンも含みます。
1-2. 越境ECで購入
中国にいながら、越境ECサイトで購入手続きをして商品を購入する、ネット通販による方法です。
1-3. ソーシャルバイヤーからの購入
ソーシャルバイヤーという存在を介して、日本の商品を購入する方法です。ソーシャルバイヤーとは、その名の通り、SNSを活用して活動するバイヤーのことです。例えば、日本の現地で日本の商品を購入し、それをSNSを通じて販売する役割のことをいいます。
ソーシャルバイヤーは、日本に何十万人も存在しているといわれており、いわゆる「爆買い」の担い手としても知られています。
彼らは、SNSで中国の現地にいる中国人たちに「日本の商品で欲しいものはありますか?」と希望商品を募ってその商品リストの通りに購入し、後ほど販売する方法を取るケースと、あらかじめ人気商品をまとめて購入してそれを転売するケースとがあります。
1-4. 海外転送サービスによる購入
日本の商品を日本の通販サイトから購入したいけれど、日本語が分からないといった外中国人に対して、日本の海外転送サービスを提供する企業がいったん日本で注文された商品を受け取り、それを中国へ配送する方法です。