WeChat公式アカウント開設はこちら
WeChat Pay導入はこちら
WeChat 広告配信サービスはこちら
越境ECシステム構築サービスはこちら

中国で急成長中!ライブコマース成功事例

現在、中国では「ライブコマース」がECの中でも急成長しています。新しいECの形として、日本企業からも注目を集めており、日本でも実施している企業もあります。
実は中国では、ライブコマースで莫大な売り上げが上がっています。その事例をもとにライブコマースの成功ポイントを探っていきます。

DATE : 2020/09/04

1.ライブコマースとは?

ライブコマースとは、ライブ配信とEC(ネット通販)を掛け合わせたサービスで、中国で急成長している市場です。

iiMedia Researchのデータによると、2019年の中国のライブコマース業界の総規模は、4,338億元に達し、2020年には2倍になると予想されています。

現在、中国ではライブコマースを実施している動画プラットフォームは、大きく2つに分かれます。

一つは、KOLと呼ばれるインフルエンサー主体の動画プラットフォームで、抖音(TikTok)や快手(クワイショウ)などが挙げられます。これらのプラットフォームにアカウントを持つKOLがライブ配信をしながらモノを売るというものです。

もう一つは、ECモールにおける動画配信機能です。淘宝直播(タオバオライブ)、京東直播、拼多多(ピンドゥドゥ)などに出店している店が、KOLなどに依頼し、自店舗商品をライブ動画配信で紹介してもらい、売るというものです。

どちらも活性化しており、広告主やKOL、商品やターゲット特性によってプラットフォームが使い分けられています。

2.中国ライブコマースで売り上げの高いKOLの特徴とは?

中国では、すでにライブコマースで大きな成果を上げている、つまり売上を上げているKOLが多くいます。

KOLは、フォロワー数に応じてランク付けされていますが、フォロワー数とライブコマースの販売力は必ずしも連動するとは限りません。例えば、抖音(TikTok)のライブコマースにおけるEC売上額トップ10のKOLのうち、ファンが100万人未満の人は数人いるというデータもあります。つまり、「人気=販売力」ではないということです。

多大なる販売力を身につけたKOLが今後も台頭してくるでしょう。

3.中国のトップKOLのライブコマース事例

ここで、どのようなKOLがどれくらい売上を上げているのか具体的なライブコマースの事例をみていきましょう。

3-1.5秒でシャンプー16万5,000本を販売

中国の人気スターとライブ配信で共演したトップKOLの2人は、なんと5秒でシャンプー16万5,000本を売ったという事例があります。これはまさに彼らのファンを筆頭に、KOLの信頼もあって実現したものと考えられます。

3-2.1回のライブ配信で2千万元を売り上げる口紅王子

今、中国KOLの中でも化粧品ライブコマースで大盛況の男性KOLがいます。かつて世界的に有名なコスメブランドの販売カウンターで接客するビューティーアドバイザーだったこともあり、より専門的な知識が得られることで人気を集めています。
あるとき、そのコスメブランドの口紅のライブコマースに抜擢され、自らその口紅を塗りまくるという芸を見せたところ、すぐに口紅が売り切れてしまったといいます。それからその口紅を塗る芸が売りとなり、「口紅王子」と呼ばれ年間300回以上ものライブ配信を実施。その売り上げは1回のライブ配信で2千万元(約3億2,000万円)にも上るといわれています。

3-3.独身の日に3.3億元!淘宝(タオバオ)ライブの女王

「淘宝(タオバオ)ライブの女王」と呼ばれるKOLの女性は、2018年11月11日の独身の日に、ライブ配信で3.3億元(約51億円)の売り上げを上げました。これは破格ですね。

4.日本の商品のライブコマース事情

4-1.在日中国人が日本からライブ配信

新型コロナ感染拡大の影響を受け、訪日できなくなった中国人たちは大勢います。当然、日本国内の売上も落ちています。その現状を挽回するべく、在日中国人たちが中国に向けて日本からライブコマースを実施する企業が増えています。化粧品や健康関連商品など、中国で人気の日本商品がよく売れているようです。

4-2.ミツカンの味ぽんをライブコマースで販売

日本企業のミツカンは、看板商品「味ポンMILD」と「金のごまだれ」を淘宝(タオバオ)のライブ配信でKOLの出演の下、プロモーションを実施。結果、ライブ配信した月は合計6,000本以上売れたとのことでした。ポン酢文化のない中国で、KOLが巧みにライブで解説し、多くの売上につながりました。

5.まとめ

中国のライブコマースの状況や事例をお伝えしてきました。ライブコマースは今後さらに成長していく分野と考えられています。
まずはプラットフォームを整備して、ライブコマースに挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。

サービスのご紹介

急速に成長し続けている中国越境EC市場へ
これから参入を検討されている企業様におすすめのサービスです。

越境ECサービス

越境EC構築システム「ShopCN」

越境EC構築システム『ShopCN(ショップシーエヌ)』は、月間10億以上のユーザー(2018年3月時点)が利用する「WeChat/微信」の公式アカウント上に API で連携、自社越境 EC サイトを構築できる日本初のサービスです。

越境EC構築システム「ShopCN」

越境ECサイト「淘最JAPAN」出品代行サービス

WeChat内の越境ECサイト「淘最JAPAN」に最短1週間のスピード出品が可能なサービスです。日本語による商品情報の提供と、国内倉庫に商品を送っていただくだけ!自社ECサイト構築が不要なため、低コストで早期に始めたい企業様におすすめです。

越境ECサイト「淘最JAPAN」出品代行サービス

その他サービス

WeChat/Weixinプロモ―ション事業

「微信(ウィーチャット)」は、中国テンセント社が運営する中国No.1のチャットアプリです。
当社では微信を使った様々な広告サービスをご用意しております。

WeChat/Weixinプロモ―ション事業

Weiboプロモ―ション事業

「微博(ウェイボー)」とは中国の新浪公司が提供している中国No.1のミニブログです。当社では、微博公式アカウント開設・認証のお手伝いの他、運用に関わる様々なユーザーサポートサービスを提供しています。

Weiboプロモ―ション事業

大衆点評

「大衆点評」は世界中の店舗情報と消費者によるレビューを掲載する中国最大の生活情報アプリです。
3000万件以上の登録店舗数で日本へ旅行する中国人にとって欠かせない情報ツールになっています。

大衆点評

「微信(ウィーチャット)」は、中国テンセント社が運営する中国No.1のチャットアプリです。
当社では微信を使った様々な広告サービスをご用意しております。

「微博(ウェイボー)」とは中国の新浪公司が提供している中国No.1のミニブログです。当社では、微博公式アカウント開設・認証のお手伝いの他、運用に関わる様々なユーザーサポートサービスを提供しています。ユーザーの権利を保護し、なりすましアカウントの被害を最小限に抑えます。

「大衆点評」は世界中の店舗情報と消費者によるレビューを掲載する中国最大の生活情報アプリです。掲載情報はレストランに留まらず、ショッピング、エンターテイメント、ホテル、サロン、クリニックなど3000万件以上の登録店舗数で日本へ旅行する中国人にとって欠かせない情報ツールになっています。

PAGETOP