WeChat公式アカウント開設はこちら
WeChat Pay導入はこちら
WeChat 広告配信サービスはこちら
越境ECシステム構築サービスはこちら

中国でSNSが規制されている背景とは?

中国全土では、世界で使用されているSNSが政府によって規制されており、使用が禁止されている状態にあります。SNS規制の内容や、規制の背景を知っておくことで、中国マーケティングやインバウンドマーケティングに役立てることができるはずです。今回は、中国におけるSNS規制の背景についてご紹介します。

DATE : 2019/01/23

1.中国におけるSNS規制

まずは、中国ではどのようなインターネット規制があるのかについて確認していきましょう。

1-1.インターネット安全法

インターネット安全法とは、2017年6月に施行された法律で、インターネット上の情報統制を行うためのものです。特に中国国家インターネット情報弁公室は、デマをはじめとして、国家の安全を脅かすような情報がネット上に広まることに頭を悩ませていました。特に2017年には、昨年比3割ほど、ネット上で違法もしくは不適切な情報が摘発された数が増している状況にあったことも施行の背景となっていました。

インターネット安全法では、すべての個人や組織に対して、インターネットの安全を脅かすこと、国の安全を脅かす行為などが禁じられています。

1-2.ミニブログ情報サービス管理規定

2018年3月20日に、SNSの運営会社に守らせるためのミニブログ情報サービス管理規定が施行されました。この規定により、SNSの運営会社に、投稿された内容の6ヶ月間の保存、そして投稿者の実名、身分証番号、携帯電話番号などの確認も義務付けられることになりました。

2.SNSが規制されている背景

このように、中国でSNSが規制されるそもそもの背景にはどのようなものがあるのでしょうか。まずは、中国におけるSNSの特徴をみていきましょう。

2-1.SNSで取り交わされる膨大な情報

2018年3月に施工されたミニブログ情報サービス管理規定におけるミニブログとは、日本でいうSNSのことを指します。人々が交流できるということがSNSのイメージですが実は中国では、主に情報をいかに多くの人に早く伝播し、多くの影響力をもたらすツールとして利用されているところが大きいといわれています。

中国インターネット情報センター(CNNIC)が2017年に出した調査結果によると、2017年末の国内のインターネット利用者は、7億7,200万人、携帯端末によるネット利用者は97.5%となっています。

また第41回「中国インターネット発展状況統計報告」によると、2017年末時点での各種インターネットサービスの利用状況は、93.3%が即時通信(インスタントメッセージ)であるとされています。ここにWeChat(微信・ウィーチャット)などのSNSも含むと思われますが、非常に高い割合で利用されていることが分かります。

SNSの即時通信により、多くの情報が今現在も交換されており、情報統制は必要不可欠な状況にあることは想像に容易いといえます。

2-2.中央法規から

ミニブログ情報サービス管理規定の中央法規によると、ミニブログを利用して低俗な情報やデマなどの問題が頻発しており、ミニブログによって国家の安全が脅かされるまでに至っている旨が記載されています。この中央法規から分かる通り国は、情報管理を徹底することが必要不可欠であると判断しているようです。

3.まとめ

中国におけるインターネット及びSNSの規制について理解することは、中国でマーケティングを実施する上で欠かせないことといえます。中国人は日本においてもSNSを大いに活用していることから今後は、中国のインターネットの規制をよく踏まえて、慎重に対処していくことが求められそうです。

サービスのご紹介

急速に成長し続けている中国越境EC市場へ
これから参入を検討されている企業様におすすめのサービスです。

越境ECサービス

越境EC構築システム「ShopCN」

越境EC構築システム『ShopCN(ショップシーエヌ)』は、月間10億以上のユーザー(2018年3月時点)が利用する「WeChat/微信」の公式アカウント上に API で連携、自社越境 EC サイトを構築できる日本初のサービスです。

越境EC構築システム「ShopCN」

越境ECサイト「淘最JAPAN」出品代行サービス

WeChat内の越境ECサイト「淘最JAPAN」に最短1週間のスピード出品が可能なサービスです。日本語による商品情報の提供と、国内倉庫に商品を送っていただくだけ!自社ECサイト構築が不要なため、低コストで早期に始めたい企業様におすすめです。

越境ECサイト「淘最JAPAN」出品代行サービス

その他サービス

WeChat/Weixinプロモ―ション事業

「微信(ウィーチャット)」は、中国テンセント社が運営する中国No.1のチャットアプリです。
当社では微信を使った様々な広告サービスをご用意しております。

WeChat/Weixinプロモ―ション事業

Weiboプロモ―ション事業

「微博(ウェイボー)」とは中国の新浪公司が提供している中国No.1のミニブログです。当社では、微博公式アカウント開設・認証のお手伝いの他、運用に関わる様々なユーザーサポートサービスを提供しています。

Weiboプロモ―ション事業

大衆点評

「大衆点評」は世界中の店舗情報と消費者によるレビューを掲載する中国最大の生活情報アプリです。
3000万件以上の登録店舗数で日本へ旅行する中国人にとって欠かせない情報ツールになっています。

大衆点評

「微信(ウィーチャット)」は、中国テンセント社が運営する中国No.1のチャットアプリです。
当社では微信を使った様々な広告サービスをご用意しております。

「微博(ウェイボー)」とは中国の新浪公司が提供している中国No.1のミニブログです。当社では、微博公式アカウント開設・認証のお手伝いの他、運用に関わる様々なユーザーサポートサービスを提供しています。ユーザーの権利を保護し、なりすましアカウントの被害を最小限に抑えます。

「大衆点評」は世界中の店舗情報と消費者によるレビューを掲載する中国最大の生活情報アプリです。掲載情報はレストランに留まらず、ショッピング、エンターテイメント、ホテル、サロン、クリニックなど3000万件以上の登録店舗数で日本へ旅行する中国人にとって欠かせない情報ツールになっています。

PAGETOP