WeChat公式アカウント開設はこちら
WeChat Pay導入はこちら
WeChat 広告配信サービスはこちら
越境ECシステム構築サービスはこちら

WeChat運営元のコロナ禍を受けたTencent(騰訊・テンセント)社の動向とは?

11億人以上のユーザー数を持ち、中国だけでなく、世界各国で利用されているメッセージングアプリWeChat(微信・ウィーチャット)。その運営元であるTencent(騰訊・テンセント)は、コロナ禍を受けてどのような対応をしたのでしょうか。また業績はどのように変化したのでしょうか。
そこで今回は、Tencent(騰訊・テンセント)のこの一年ほどの動向をご紹介します。

DATE : 2020/11/19

1.Tencent(騰訊・テンセント)とは

Tencent(騰訊・テンセント)は、1998年に中国深センで設立され、2004年に香港証券取引所に上場した企業です。

1999年2月には「QQ」というメッセージングサービスをリリースし、中国で広がり定着しました。その後、PCからモバイル端末へとシフトして、発展させていきました。そして2010年3月には、QQの最高同時接続ユーザーアカウントが1億を突破しました。

そして、2011年1月にモバイルソーシャルコミュニケーションサービスとしてリリースされたのが「Weixin(ウェイシン)」です。これは「WeChat(微信・ウィーチャット)」の中国国内版です。

Weixinは国際版のWeChat(微信・ウィーチャット)とともに爆発的に広がり、2013年に登録ユーザーが2億を突破しました。

また、Tencent(騰訊・テンセント)社は、オンラインゲームの提供も行っています。

Tencent(騰訊・テンセント)社のマネタイズは、主に付加価値サービスによる課金によるものです。例えば、QQのVIP会員や、オンラインゲームのアイテム課金などです。

現在では中国EC最大手のアリババグループと並ぶ、インターネット・IT業界では国内外で広く活躍する企業となっています。

2.コロナ影響下のTencent(騰訊・テンセント)の動向

2020年に入ってから、本格的に新型コロナウイルスの感染拡大が起こり、世界中の企業が変化を迫られました。その中でTencent(騰訊・テンセント)は、どのような対応をしたのでしょうか。

2-1.数々の新型コロナウイルス対策をサポートするサービスをリリース

Tencent(騰訊・テンセント)は新型コロナ対策をサポートするサービスを矢継ぎ早にリリースし、注目を集めました。

例えば、2020年4月13日、同社のクラウドサービス「騰訊雲(Tencent Cloud、テンセントクラウド)」において、世界中の企業や医療機関、政府機関などに向け、新型コロナウイルス対策をサポートするサービスパッケージをリリースしました。これはリモートワークはもちろん、オンライン授業やオンライン診療などのプロダクトがクラウド上で実施できるものです。

また医療用情報プラットフォームも提供しました。新型コロナ関連の知識を提供する「騰訊医典(テンセントメディペディア)」や、感染状況を把握できるマップ、新型コロナウイルスのセルフチェックアシスタントツール、医師紹介サービス「微医(ウィードクター)」などです。

2-2.WeChat(微信・ウィーチャット)内でのサービス提供も

WeChat(微信・ウィーチャット)内でも、ミニプログラムというミニアプリを通じて、新型コロナ関連の情報やサービスの提供も実施しています。

例えば、オンライン会議ツール「テンセントミーティング」や、企業向けのWeChat(微信・ウィーチャット)である「企業微信(ウィーチャット・ワーク)」などにより、在宅勤務をサポートしました。

2-3.コロナ禍でも増収増益

Tencent(騰訊・テンセント)は、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、増収増益を実現しました。特にゲーム部門の売上が大幅に増大し、第1四半期には31%増加。特に、モバイルゲームの「王者栄耀(Honor of Kings)」を中心に牽引しました。

また、業界においては低迷傾向にあった広告分野においても、ソーシャルメディアからの広告収入が同47%増を実現しました。

3.Tencent(騰訊・テンセント)のオフィシャルパートナーとは?

コロナ危機において、さらなる躍進を見せたTencent(騰訊・テンセント)。日本でも年々、知名度が向上しています。特に、中国に進出し、マーケティングを実施したい日本企業にとって、WeChat(微信・ウィーチャット)を抱えるTencent(騰訊・テンセント)は気になる存在です。

Tencent(騰訊・テンセント)は、海外にパートナー企業を持っており、互いにメリットのある環境を提供しています。

WeChat(微信・ウィーチャット)に取り組みたい日本企業にとって、Tencent(騰訊・テンセント)オフィシャルパートナーの日本企業は、大きな架け橋となるでしょう。

4.まとめ

Tencent(騰訊・テンセント)の、コロナ禍における動向をご紹介してきました。WeChat(微信・ウィーチャット)の公式アカウント取得、マーケティング活用、越境EC構築などを考えている場合は、日本におけるオフィシャルパートナーを頼るというのも一つの方法です。

サービスのご紹介

急速に成長し続けている中国越境EC市場へ
これから参入を検討されている企業様におすすめのサービスです。

越境ECサービス

越境EC構築システム「ShopCN」

越境EC構築システム『ShopCN(ショップシーエヌ)』は、月間10億以上のユーザー(2018年3月時点)が利用する「WeChat/微信」の公式アカウント上に API で連携、自社越境 EC サイトを構築できる日本初のサービスです。

越境EC構築システム「ShopCN」

越境ECサイト「淘最JAPAN」出品代行サービス

WeChat内の越境ECサイト「淘最JAPAN」に最短1週間のスピード出品が可能なサービスです。日本語による商品情報の提供と、国内倉庫に商品を送っていただくだけ!自社ECサイト構築が不要なため、低コストで早期に始めたい企業様におすすめです。

越境ECサイト「淘最JAPAN」出品代行サービス

その他サービス

WeChat/Weixinプロモ―ション事業

「微信(ウィーチャット)」は、中国テンセント社が運営する中国No.1のチャットアプリです。
当社では微信を使った様々な広告サービスをご用意しております。

WeChat/Weixinプロモ―ション事業

Weiboプロモ―ション事業

「微博(ウェイボー)」とは中国の新浪公司が提供している中国No.1のミニブログです。当社では、微博公式アカウント開設・認証のお手伝いの他、運用に関わる様々なユーザーサポートサービスを提供しています。

Weiboプロモ―ション事業

大衆点評

「大衆点評」は世界中の店舗情報と消費者によるレビューを掲載する中国最大の生活情報アプリです。
3000万件以上の登録店舗数で日本へ旅行する中国人にとって欠かせない情報ツールになっています。

大衆点評

「微信(ウィーチャット)」は、中国テンセント社が運営する中国No.1のチャットアプリです。
当社では微信を使った様々な広告サービスをご用意しております。

「微博(ウェイボー)」とは中国の新浪公司が提供している中国No.1のミニブログです。当社では、微博公式アカウント開設・認証のお手伝いの他、運用に関わる様々なユーザーサポートサービスを提供しています。ユーザーの権利を保護し、なりすましアカウントの被害を最小限に抑えます。

「大衆点評」は世界中の店舗情報と消費者によるレビューを掲載する中国最大の生活情報アプリです。掲載情報はレストランに留まらず、ショッピング、エンターテイメント、ホテル、サロン、クリニックなど3000万件以上の登録店舗数で日本へ旅行する中国人にとって欠かせない情報ツールになっています。

PAGETOP